2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 ryuei 龍勢鍼 龍勢鍼の臨床 左股関節から下肢にかけてのシビレ・違和感 今回の臨床報告は、1年半程前に、左股関節から下肢にかけての脱力感・無感覚状態となり、それから足のしびれ・違和感でずっと悩んでいたというTさんのお話です。病院で検査するも、原因不明と言われ、いろんなところでいろんな治療を受 […]
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 ryuei 未分類 りゅうえい健康通信ー消化器系疾患に有効なツボ!!「三里(さんり)」 三里というツボは手にもありますが、通常三里といえば、足にあるツボをさします。昔、長旅をする前に三里に灸をしたそうです。三里の灸は脚力を強め内臓の働きを活発にするからです。かの有名な松尾芭蕉は奥の細道紀行の中で上野の屋敷を […]
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 ryuei 龍勢鍼 龍勢鍼の臨床 下肢の痛みとしびれ 今回は腰部脊柱管狭窄症の足腰の痛みやしびれで、来院されているAさんのお話です。昨年末から来院されていますが、二年ぐらい前から下肢の痛みやしびれが両裏側にありました。週に一度のペースで来院して頂き、少しずつではありますが症 […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 ryuei 未分類 りゅうえい健康通信ー緑内障、眼底出血などの目症状に効くツボ!!「沢田流合谷(さわだりゅうごうこく)」 最近目の不調を訴える方が増えています。なかでも緑内障や眼底出血は失明につながりますので、病んでいる方にとっては深刻な問題となっています。 緑内障は角膜の後ろにある、房室の圧が高まって、それが視神経を圧迫して視野狭窄を起こ […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 ryuei 龍勢鍼 龍勢鍼の臨床 膝の痛み 症状 膝の痛み 今回の臨床報告は、膝の痛みで来院されておりますAさんのお話です。初めに来院された時はうつ症状で来院されました。私が治療に携わってからはそのような症状を訴えることはありませんが、仕事が忙しいせいか、疲れてい […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 ryuei 龍勢鍼 龍勢鍼の臨床 五十肩 症状 肩が挙がらない K・S 52歳 女性 Kさんは5ヶ月程前から左肩~腕が痛くて上がらないという症状でお悩みでした。2ヶ月程整形外科にて電気治療と運動療法を続けていたそうですが、なかなか改善が見られず、当院に来院されま […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 ryuei 未分類 りゅうえい健康通信ー食養生 「イチョウ葉エキス」頭痛、めまい、耳鳴り、目の疲れ、物忘れ等の不調の改善に効果的!! イチョウの葉から抽出されたエキスがヨーロッパでは医薬品として利用されています。もっとも、薬用に供されるのは緑の扇、つまり春や夏のイチョウの葉です。 <イチョウの葉の薬効> イチョウの葉の薬効は今から25年ほど前、ドイツの […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 ryuei 未分類 りゅうえい健康通信ー生殖器や泌尿器の病気,婦人科疾患に有効なツボ!! 「三陰交(さんいんこう)」 三陰交は、生殖器や泌尿器の病気に頻繁に使われます。特に婦人の三里と呼ばれるほど、生理痛、生理不順、子宮内膜炎、更年期障害等の婦人科疾患に卓効します。その他、膀胱炎、腎臓病、あるいは前立腺炎、前立腺肥大、精力減退にも効果が […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 ryuei 龍勢鍼 龍勢鍼の臨床 頭重感やうつ症状の悩みが解決 今回の臨床報告は、頭重感とうつ症状で来院されましたYさんのお話です。今年4月頃から頭がひどく重くなり、頭の回転も悪く、体も思うように動かないという状態でした。始めのうちは、週に1度のペースで来ていただき、効果のほどを確か […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 ryuei 未分類 りゅうえい健康通信ー食養生 「日本食(アジア食)」に関心を! 以前から、どんな物を日常食べるかによって、病気にかかる率に差が生じてくることがいわれてきました。前立腺癌にかかる率は中国人が1.8%なのに比べて、アメリカ人では53.4%である。 ところが前立腺癌にかかる率の低いアジア系 […]