りゅうえい健康通信 ツボ療法―腰痛・背中の痛みに有効なツボ!!「委中(いちゅう)」

膝の関節の裏にできる横シワの中央に、委中という名のツボがあります。古くから〝腰背、委中に求む〝と言われているくらい腰痛にはよく効きます。

中国ではこのツボ付近の血管に鍼を刺し、少量の血をとる治療を行っていますが、鍼や指圧でも十分に効果があらわれます。ただし、少しコツがいります。つまり膝を曲げた状態で鍼するなり指圧するなりします。

腰が痛む時は、委中を指で押さえるととても痛く感じます。鍼や指圧をして、この圧痛がやわらぐと腰の痛みが軽くなるのを実感できます。その他、委中の効能としては、痔や高血圧、脳出血があります。

●効能

腰痛、痔や高血圧、脳出血

●ツボの場所

膝の関節の裏にできる横シワの中央

●やり方

膝を曲げた状態で親指で指圧します。